たまこまーけっとの巡礼その1
2013-01-15
たまこまーけっとの聖地巡礼に行ってきました。舞台のもとになった出町商店街は京阪出町柳駅からすぐにあります。
結構人通りが多くて、写真を撮ると人の顔が…
という感じですので、いつかまた画像を載せます。
あと、アニメの風景とは一致していません。
商店街をぶらぶらしていると、

大きくポスターが!
ちょっとびっくりです。
交流ノートも置いてありました。

来た方は書いて行ってみてはどうでしょうか。
あと、近くを走っている叡山電鉄で「ひだまりスケッチ仕様のコラボ電車」が走っていました。

びっくりです!
映像も撮ってありますが、到着の様子なので、あまりよく見えません…
一応リンクを貼っておきます。
その動画
その帰りに京都文化博物館に行ってきました。
たまこまーけっとの展示を見に。

よくできていました。
見に行く際は、旧館と本館を間違えないように…
今日はこのくらいです。
スポンサーサイト
中二病の巡礼②
2012-11-20
前回の更新で出せなかった画像を出したいと思います。(画像はクリックすると大きくなると思います)
まず、京阪石山駅。
本編を見ている方ならよくわかるはずです。

次にネット配信のほうでバレーボールの練習をしていた場所。
行ってビックリ!
魔法陣が描かれてました。

許可を得ていたのか心配です…
そして、あの遊具
本編そっくりです。

そして、穴太駅。
とにかくそのままでびっくり。
さすが京アニです

巡礼の紹介はここまで。
大津港できれいな風景がとれました。

きれいです。
と、こんな感じです。
楽しかった!
もし、京阪大津線を使うならフリーきっぷのようなものが出ていますので、それを使ってください!
(2012年11月18日現在)
中二病の巡礼①
2012-11-18
アニメ「中二病でも恋がしたい」の聖地巡礼に行ってきました。いつのもことですが、画像は圧縮作業等があるので、明日出します。
結構忠実に再現してました。
特に「穴太(あのう)駅」。
すごかった!
あと、ネット配信でバレーボールをしていたところに魔法陣が描かれてました。
公共の施設なので、やめましょう。
(楽しく使わせていただきましたが…)
と、書くのはこれくらいですかね。
明日の更新をお楽しみに!
豊郷、中二病。そして京アニ
2012-10-16
見ただけでよくわかる題のような気がします。
まず、豊郷へ。
今回はあまり写真がないので…
これだけです。
そして、京阪石山。
中二病でも恋がしたいの巡礼です。
駅の周辺だけですが…
その中から1枚。

アニメを見ている人にはわかるかもです。
1話ぐらいの風景だったと思います。
そこでたまたま「ちはやふる」のラッピング列車が。

とってもびっくりです。
動画にも撮ってあります。
youtubeで投稿してみました。
暇なら見てください。
反省点が多いですが…
ちはやふるラッピングトレインを撮ってみた
そのあと、京アニショップに行ってきました。

とっても楽しかったです。
今度は修学院方面とか、もう一度中二病の巡礼がしたいです…
特に中二病のほうは穴太方面に行けなかったので…
今年中に行けたらと思います。
豊郷&中二病
2012-10-15
昨日は滋賀県豊郷町と「中二病でも恋がしたい」の聖地巡礼に行ってきました。あと、京アニショップにも行ってきました。
画像の圧縮等で今日は画像を載せれませんが、また、明日。
ということで…